福岡市西区姪浜のお寺様墓地にて、山口県産徳山石の立派なお墓のクリーニング。経年の汚れを、高圧洗浄等できれいに


ご覧いただきありがとうございます! 博多の森石材店の寺田公平です。福岡市西区姪浜のお寺様墓地にて、山口県産徳山石の立派なお墓のクリーニングをさせていただきましたので、その様子をご紹介します!

 

施工前後のお写真

 

今回は、ホームページをご覧になってご連絡くださったお客様です。法要のご予定があって、その前にお墓をきれいにクリーニングしたいというご希望でした。お墓近くにお母様がお住まいでしたがご高齢ということもあり、北九州にお住まいの娘さんからのご連絡でした。

お客様にお墓の場所をうかがって、早速お墓を見に行かせていただきました!

 

お墓のクリーニングに関する記事

●福岡市早良区荒江の地域墓地にて、お墓のクリーニングと目地の補修をさせていただきました。伝統的な和型のお墓、15年前にご縁のあったお客様
●古賀市で、遺族会の皆様より忠霊塔記念碑のクリーニングをご依頼いただきました。足場を組んでの高所作業、ホームページをご覧になってのお問い合わせ
●福岡市博多区竹下の墓地にて、色入れ・クリーニングや目地入れ、地上納骨室へのリフォーム。できるだけ以前の石を使用し
●墓石クリーニングと色入れ(素彫りから白色へ)、目地修理、納骨室内の清掃が完了。東区香椎の桜木公園墓地にて
●三日月山霊園にて、お墓のクリーニングと目地入れが完了しました。関東にお住まいで、追加彫刻をいただいたお客様

 

こちらが今回のお墓のあるお寺様です。初めてお世話になるお寺様でした。まずはご挨拶をさせていただきます。

 

こちらが見に行かせていただいた際のお墓です。ずいぶん前に建てられたお墓のようで、歴史ある立派なたたずまいです。こちらのお寺様に残る唯一のお墓で、お墓本体と外柵部分には、山口県産の徳山石が使用されています。とても良い石で、かつては福岡でもよく使われていました。

 

建てられてからあまりクリーニング等をされていなかったようで、水垢などのこうした黒っぽい汚れも付着していました。長年でたまった汚れが流れ出しているような付き方です。文字彫刻の縁の部分も水垢がついているのが分かります。

 

座布団の下の部分も真っ黒になっていました。これも水垢のようです。細かい部分でもありますし、大きなお墓でしたので、手の届きにくいところです。

 

入り口の階段部分です。こうした部分にも黒い汚れが見られます。

 

外柵です。黒い水が流れたように見えるのも、水垢によるものです。

 

外柵右側です。使用されている山口県産の徳山石は、独特の模様のあるとてもきれいな石肌の石なのですが、全体的に表面が黒っぽくなっていて、もったいないことに、もともとの石の色合いも分からなくなってしまっています。

 

灯篭です。こちらは安山岩で作られたもののようです。固い御影石とは特性も違い、比較的水を吸いやすい柔らかい石で、カビなどの汚れがつきやすいという難点があります。今回も、特有の白っぽいカビなどの汚れが付着していました。これも適切な方法で汚れを取っていきます。

お墓を見させていただいたあと、お見積もりもご提出してお客様にご了承いただくと、早速作業スタートです!

工程としては、まずはブラシで表面のホコリなどを取り除きます。そのあとたくさんの水を使用して高圧洗浄で汚れを落としていきます。古いお墓の場合は、あまり水圧を強くしすぎるとお墓を傷つけてしまう恐れもあるため、ちょうど良い加減で調整しながら進めます。その後、墓石専用の薬品等を使って汚れを溶かして取り除いたり、適宜磨き用の回転するパッドも使用したりしながら進めます。その工程を何度も繰り返して、全体的にきれいにしていきます。

 

完成です

様々な工程を経て、クリーニングが完了しました!

全体に黒ずんでしまっていたお墓がすっきりと白くなり、石本来の輝きを取り戻しました!

 

水垢が付着して流れたような跡がついてしまっていた部分も、きれいに汚れを取り除くことができました。目地部分は、ほとんど目地材が残っていないような状態でしたが、防水シリコンでしっかり養生してきれいに仕上げました。

 

座布団の部分です。こちらもかなり汚れがついて真っ黒になっていましたが、ここまできれいになりました! 磨き用の回転パッドも使用できない細かい部分なので、手作業で丁寧にきれいにしていきました。

 

入り口の階段です。今回のお墓は昔の加工方法で作られていて、鏡面仕上げではなかったので、石材用の強めの薬剤を使用して汚れを取り除きました。少し濃い色合いの部分もあって模様のように見えているのは、この山口県産徳山石特有のものです。作られた当時の石肌が見えるほどきれいになりました^^

 

左側の外柵です。水が流れたような跡になっていましたが、こちらも汚れをきれいに取ったことで、とてもきれいな石本来の色合いや模様が見えています。

 

右側外柵です。全体的に黒ずんでいた箇所も、丁寧に汚れを取り除いたことで明るさを取り戻しました!

こうして見ると、石本来の美しさもさることながら、細部までこだわった加工が見られます。当時の職人さんの腕や熱意を感じるお墓です。

 

灯篭です。水を吸いやすいという特性のため、カビなどの汚れがたくさん付着していました。墓石専用の薬品と手作業でのクリーニングで、本来の石肌が見え、清潔にきれいになりました。

 

作業を終えて・・・

ご法要の数日前までお時間をいただけたので、しっかりと念入りに作業をさせていただくことができました。すごくきれいになってよかった!とありがたいお言葉もいただきました。きれいになったお墓で、無事にご法要を終えられたそうです。作業の間はお近くにお住まいのお母様が毎日様子を見にきてくださっていて、職人たちにジュースの差し入れなどもいただきました^^ ありがとうございます!

歴史あるお墓のクリーニング作業でしたが、作業する環境もとても良かったので、スムーズに作業を進めることができました。お寺様も色々とご協力くださり、大変お世話になりました。ありがとうございました。今回はお客様やお寺様に見守っていただいて滞りなくクリーニングができる恵まれた環境で、本当にありがたかったです。

きれいになったお墓を、これまで同様大切にお参りいただけるとうれしいです!

 

福岡市内でのお墓工事に関する記事

●両家墓として残すため、お墓の棹石を交換しました。インド産アーバングレーで作成、法名追加彫刻、福岡市立三日月山霊園にて
●福岡市の西部霊園芝生墓地にて、納骨室内の洗浄と、追加彫刻・家紋の金箔入れ直しをさせていただきました。山口県産徳山石のお墓
●福岡市西部霊園にて、お墓正面の文字をご家名から「倶会一処」へ変更。棹石前面をカット、家紋部分は磨きなおし、墓誌への追加彫刻
●福岡市三日月山霊園にて、ふんだんにアール加工を取り入れた、調和のとれたデザインの素敵なお墓が完成しました。
●石ベンチ、納骨室換気口、納骨棚石などをリフォーム完了。以前よりお世話になっている平尾霊園のお客様