柔らかなデザインで風格もある、インド産アーバングレイの洋型墓が完成。新宮霊園自由区画にて


ご覧いただきありがとうございます。博多の森石材店の寺田公平です。新宮霊園の自由区画にて、インド産アーバングレーの洋型墓を建立させていただきましたので、ご紹介いたします!

完成したお墓

新宮霊園 自由区画 アーバングレーの洋型墓

 

ご相談いただいた経緯とご要望

新宮霊園の自由区画にて、お墓の建立をさせていただきました。いくつかの石材店に見積もりを取って比較検討をされていた中で、当店にもお声かけくださったそうです。現地でお会いして、お話を伺いました。
 

 

こちらが建立予定の敷地です。ご親戚様のお墓が新宮霊園にあるということで、こちらでの建立をご希望になり、すでに取得されていました。区画の角地にあたります。間口は一般的ですが奥行きがあり、縦に長い形の敷地でした。

お墓については、霊園内を見学されて、横型の洋風のお墓であること以外にも「こんなお墓がいいよね」という大まかなご希望もお持ちで、石の種類についても色々と見られた中から、「長い時間が経ってもきれいな石」ということで、インド産のアーバングレーを気に入られていました。デザインの詳細などを詰めていき、何度もお打ち合わせを重ねた末、お墓の建立をお任せいただけることになりました。

それでは、完成したお墓の様子をご覧ください^^

 

完成したお墓の詳細

約5㎡の縦に長い敷地に、曲線の多い柔らかなデザインながら、風格も感じるお墓に仕上がりました!

 

お墓本体や花立、霊標やベンチなど、細部まで丁寧な作りです。洋型のお墓ですがご信仰が神道ということで、神道のお墓の特徴も採り入れています。

 

棹石は天面中央に丸みを持たせた形です。霊園内の色々なお墓をご覧になって、「こんな感じがいい」とお客様がおっしゃったお墓を参考に図面を作り、そこからさらに「丸みがあった方がいい」「こんな加工をしたい」など様々なご希望を受けて再度図面を作って見ていただいて・・・というやり取りを重ねて、最終的にはこんな形になりました。棹石には額加工、その下の台座には亀腹加工を施して、高級感のある作りです。

 

角の部分は、ご希望で少し丸みを持たせました。角が立ったシャープな雰囲気ではなく、柔らかい丸みのあるものをイメージされていました。

 

笠付きの蝋燭立ては、神道のお墓の特徴である「八足台」をイメージして作成しました。八足台は、文字通り脚が8本ある神道の供物台です。神道のお墓では、八足台をイメージした供物台はよく見られます。今回は少し控えめな加工なので、洋風のデザインにもうまく調和しています。神道のお墓ですので本来は蝋燭立てのみでも十分ですが、お参りされる方でお線香を供える方もいらっしゃるかもしれないのでということで、線香皿もご用意しました。

 

花立です。前面には桜の花を彫刻しました。新宮霊園は、春になると桜がとてもきれいなことでも人気で、ちょうどお墓の後方にも桜の木がありました。ご親戚のお墓参りに来られる際にいつも桜をご覧になっていたからでしょうか、桜の彫刻をお客様がご希望されました。桜の枝などの複雑なデザインよりも、形がはっきりするシンプルなものをお好みでしたので、こちらをご提案して採用していただけました^^

 

納骨スペースの天板は、石塔の形に合わせて手前に膨らみを持たせました。奥行きのあるお墓でもあり、こういったところに少し手を加えることで、全体のデザインとしてバランスよく仕上がりました。

 

ベンチ兼物置きです。こちらもご希望でお作りしました。お参りの際に腰を掛けて休憩したり、お手荷物やお供え物を置いておくこともできます。今回のお墓はかなり奥行きがありましたので何もないとスッキリしすぎて少し寂しくなってしまいますから、お墓の全体的なバランスからも、機能面でもバッチリです^^ 角の部分はしっかり面取りをしていますので、あたりも良く安全です。

 

納骨室の扉は、前面に家紋を入れました。

 

観音扉式に開くと、内部はこのようになっています。奥の板の上にご遺骨を安置します。手前には土の部分を残していますので、ご遺骨がいっぱいになったら土に還すことができます。

 

お墓手前の踏み石部分は、奥行きがあってとても広いので印象に残ります。このデザインも色々なお墓を参考にしながら少し手を加えて、中央にこのような形ですべり止めを付けました。雨などで濡れても滑りにくいので、安全にお参りできます。

 

後方から見ても、しっかりとボリュームがありますね! 当初は他社さんでコンパクトなお墓も検討されていたそうなのですが、最終的には敷地いっぱいに納骨室を設計したお墓にしてよかったね、とおっしゃっていただきました。納骨室には通気口も3か所設けていますので、内部の換気も十分です。

 

今回の区画は、霊園を見晴らすこんな景色のいい場所にありました。山並みもとてもきれいに見えます。桜が満開になると、もっときれいでしょうね^^

 

お墓作りを終えて・・・

お客様には、「とても立派なお墓ができたね!」ととても喜んでいただけました! 細かいデザインはご希望をいただくとその都度デザインしてご提案・確認をしていただいたり、現地に図面を持って行って完成したお墓の高さや大きさなどをご説明したり、お客様の思い描いているものと完成したお墓に違和感がないように十分にお打ち合わせをしていましたので、イメージ通りのお墓に仕上がったと大変ご満足いただくことができました。デザイン変更やお見積もりなどをスピーディーにご対応したことも評価していただけて、最後には「お願いしてよかったです」ともおっしゃっていただけました^^ このたびは、数ある石材店の中から当店にお墓作りをお任せいただきまして、ありがとうございました。
 

洋型墓石に関する記事

●福岡市立三日月山霊園4㎡の墓地に、シンプルでコンパクトなお墓を建立。費用を抑えつつ、細部にも高級感あるお墓
●宗像市ルンビニー墓苑にて、G654長泰(グレー御影)の洋型墓石を建立。「亀腹加工」や「香箱加工」で、細部まで高級感を感じる丁寧な造り
●思いのこもった彫刻を施した、G654長泰(グレー御影)のご両家墓が完成。金箔文字の存在感あるお墓、糟屋郡須恵町新原の新原墓地にて
●宗像ルンビニー墓苑にて、中国産G-688白御影を使用した、神道の兜巾型を取り入れた洋風のお墓が完成いたしました。
●1.28平方メートルのコンパクトな区画に、中国産G654平和グレー御影石のシンプルな洋型墓が完成。アールをふんだんに取り入れた柔らかな印象のお墓、宗像ルンビニー墓苑
●博多霊苑に、インドM10黒御影、1.28平方の素敵なコンパクトデザイン墓が完成。お世話になっている方からのご相談
●福岡市三日月山霊園にて、ふんだんにアール加工を取り入れた、調和のとれたデザインの素敵なお墓が完成しました。