福岡市東区でお墓の建立や墓じまいをご検討中の方へ
お墓のこと、どの石材店に頼めばいいの?費用や手続きはどうなるの?など、不安に思うことは多いですよね。
当社では、福岡市東区の霊園や寺院での豊富な施工実績をもとに、お客様一人ひとりに寄り添ったご提案を行っております。こちらのページでは、これまでの対応実績や、実際のご相談事例をご紹介しております。実際のご相談事例を通じて、皆さまのご不安を少しでも解消できればと思います。
福岡市東区で石材店をお探しの方へ|多数の墓石施工実績
こんにちは!博多の森石材店、店長の寺田と申します。
当社は福岡市東区において、これまで多数の霊園・寺院で墓石の建立や墓じまいのご依頼をいただいてまいりました。
例えば、福岡市立三日月山霊園や桜木公園墓地では、現地の環境も考慮して、今後の管理のしやすさもポイントにご提案し、施工しています。またこれまでに、妙徳寺様や一光寺様など、地域に根ざした寺院でもご相談をいただいております。事前の丁寧な打ち合わせ、お客様とご住職との橋渡し役も大切に考えております。
東区の事情に詳しいからこそ、初めてご相談いただく方にも安心していただけるよう、事前のご説明から施工後のフォローまで、誠実に対応いたします。
福岡市東区での墓石建立・施工事例
福岡市立三日月山霊園4㎡(旧区画)にて、インド産アーバングレーの蓋式納骨の洋型墓石を建立
福岡市立三日月山霊園に墓地をお持ちの方から、建立期限が迫ってきたのでネットで情報収集をされている中で当店のホームページを見つけてご連絡いただきました。管理がしやすいお墓であること、良い石を使うことを重視されていましたので、石はインド産のアーバングレーをお選びいただき、ご希望で天板を付けるなど調整を重ねました。観音扉式ではなく、いわゆる蓋式の納骨室ですが十分な納骨スペースを確保し、ご希望で天板を設けたことで珍しい構造になりました。洋型墓ですが、上台には伝統的なお墓の高級加工のひとつ、「亀腹加工」を施しました。大きくアールを付けたボリュームのある豪華な造りになっています。
福岡市営三日月山霊園にて、インド産アーバングレーの重厚感のある和型墓石を建立
三日月山霊園で以前お墓を建立させていただいたお客様から、建立をご希望の方をご紹介いただきました。開園当初に分譲された旧区画の返還墓地です。ご紹介くださった方のお墓と「同じようなお墓にしてほしい」とご希望で、地上型の堂々とした風格のある和型墓石を建立しました。サイズでいうと尺1寸という比較的大きいお墓です。棹石はあまり高くしたくないというご希望で、手本としたお墓よりも少しだけ高さを抑え、よりどっしりとした安定感のある見た目になっています。「香箱加工」や「亀腹加工」など、和型墓石の高級加工も採用。全面石貼りなので、お掃除もとても楽です。
墓石クリーニングと色入れ(素彫りから白色へ)、目地修理、納骨室内の清掃が完了。東区香椎の桜木公園墓地にて
東区香椎の桜木公園墓地にお墓をお持ちで、博多の森石材店からお車で約5分ほどのところにお住まいの方からのご依頼です。ご主人様が亡くなられて、奥様から「追加彫刻がしたい」「納骨の手伝いをしてほしい」というご依頼をいただきました。ご一緒に現地確認をして、墓石クリーニングと色入れ、目地修理、納骨室内の清掃をご用命。文字彫刻は素彫りから白色へ変更、防水シリコンの目地を入れました。無事にきれいなお墓でご納骨式を迎えることができました。
福岡市営三日月山霊園にて、山口県産徳山石でできた五輪塔タイプの先祖墓を、地上式納骨室のお墓にリフォーム。20数年前に改葬をお手伝いさせていただいたお客様
福岡市営三日月山霊園にて、山口県産徳山石でできた五輪塔タイプの先祖墓を、地上式納骨室のお墓にリフォームしました。20数年前に北九州市からの改葬・引越しをお手伝いさせていただいたお客様でした。五輪塔のお墓を活かし、地上式の納骨室を備えたお墓のデザインをご提案。灯篭とお地蔵様も、お客様のお話しを伺って配置し直しました。
お墓の目地補修を、春のお彼岸に間に合う納期にて作業完了いたしました。福岡市東区の妙徳寺様にて。
福岡市東区の妙徳寺様にて、お墓の目地補修をさせていただきました。十数年前に妙徳寺様が移転をされた際、お墓の引越しと建て直しをお手伝いさせていただいたお客様です。施工から十年以上が経過し、目地の部分の黒ずみや劣化が気になるとのことで、「春のお彼岸前に綺麗にしてもらいたい」とご希望でした。古い目地をすべて取り除いて新しく入れ直し、ご希望の納期までに工事を完了して喜んでいただきました。
福岡市立三日月山霊園にて、お墓の文字色の入れ直し、目地打ち直し、ご納骨手伝い等
福岡市立三日月山霊園にて、納骨と彫刻等のご依頼をいただきました。以前、三日月山霊園の門前にあった香椎石材様でお墓を建てられていましたが、そちらが数年前にお店を辞められていたので、インターネットで見つけた当店にご相談をくださったそうです。奥様がお亡くなりになられて、こちらのお墓へ初めてのご納骨されるということで、お名前の彫刻もいたしました。高圧洗浄と拭き上げで、建立当時のようなきれいな状態にすることができました。
福岡市東区の墓じまいもお任せください|手続きから改葬先まで
「お墓の継承が難しくなった」「遠方で管理ができない」などの理由で、墓じまいを検討される方が近年増えています。博多の森石材店では、福岡市東区の墓地や寺院での墓じまいの実績も多数ございます。
お墓じまいの具体的な流れとしては、まずご家族のご意向や現在の墓地の状況をお伺いしたうえで、必要となる行政手続きやお寺様とのやり取りなどをお手伝いし、解体工事を行います。また、改葬(ご遺骨の移動)を希望される場合は、納骨堂や永代供養墓など新たな安置先のご提案も行っています。
ご不安な点が多い墓じまいですが、私たちがひとつひとつ丁寧にサポートいたします!どうぞお気軽にご相談ください。
※宇美町のお墓じまい・改葬に関する手続きについてはこちらもご参考ください>>
改葬許可申請の手続きについて・改葬許可申請書(福岡市公式サイト)
福岡市東区での墓じまいの事例
生前に準備したお墓の見直しとお墓じまい。高齢になられたお客様よりご相談。福岡市三日月山霊園
福岡市営三日月山霊園にて、お墓じまい工事を行いました。14年前に建てられ、仏様のないお墓でしたが、さまざまなご事情でお参りが難しくなったことからお墓じまいを検討されたそうです。市の工事要領に則って作業を進め、墓石を解体してコンクリート等もすべて小割にして運び出し、真砂土を入れてきれいに仕上げました。
改葬・ご遺骨のお引越し準備と遷仏法要に。朝倉市の地域墓地から福岡市東区の三日月山霊園へ、12年前にお墓を建てていただいたお客様
朝倉市の地域墓地から、福岡市東区三日月山霊園への改葬・ご遺骨のお引越し準備と遷仏法要をお手伝いしました。三日月山霊園のお墓は、12年前に当店で建立いただきました。朝倉市のお墓は、豪雨で墓地全体が水につかってしまったため、お墓じまいをされてご遺骨を移すことにされたそうです。
福岡市東区の福岡市営三日月山霊園にて、お墓じまいをさせていただきました。お墓からご自宅への改葬、手続き関係もお手伝い
福岡市東区の福岡市営三日月山霊園にて、お墓じまいをさせていただきました。納められているご遺骨はご自宅で供養されたいということでしたので、ご自宅向けに改葬手続きのお手伝いもさせていただきました。お墓の前後にあるブロックの囲いは霊園既設のもので、残して工事完了となりました。管理者である市へ返還し、新たな方が使用することになります。
福岡市東区の一光寺様にて、お墓じまいと、永代供養への改葬。司法書士の方からのご相談
福岡市東区の一光寺様にて、お墓じまい工事と、永代供養への改葬をお手伝いしました。お墓の持ち主の方に身寄りがなく、司法書士の方からご相談いただきました。埋葬されている方の人数や納骨室の大きさなども事前には分からず、納骨室の入り口も見当たらなかったため、お寺様のお考えもあり、実際にお墓を開けてみて確認を取ることになりました。ご遺骨はそのまま一光様の永代供養にてご供養いただくことになり、無事に改葬まで終えることができました。
博多の森石材店では、福岡市東区全域での墓石建立・修理・墓じまいに対応しております。無料見積りやご相談をご希望の方は、下記フォームよりお気軽にご連絡ください。一両日以内に、メール・お電話にてお返事をさせていただきます。