須恵町のお寺様墓地で、洋型墓石部分、墓誌の取り外しと処分が完了。兵庫県にお住まいのお客様、メールやお電話でのご対応


ご覧いただきありがとうございます、博多の森石材店の寺田公平です^^ 須恵町のお寺様墓地で、洋型墓石部分、墓誌の取り外しと処分が完了しました。その際の様子をご紹介いたします!

撤去前後のお写真

石塔と墓誌の撤去前後がわかるお写真です。石塔、墓誌、花立やお線香立を撤去しています。

 

ご状況とご要望

お寺に墓地をお持ちのお客様ですが、現在お住まいの兵庫県から福岡に戻る予定がないため、「お寺に墓地を返還したい」というご相談でした。インターネットで石材店を探されている際、当店のホームページをご覧になり、お問合せくださいました。

早速お寺様へ、お墓じまい工事へ行きます!

工事の様子

お寺様は高台の良い場所にあり、福岡の街並みが一望できます。

 

立地的に大きなトラックを入れることができない状況でしたので、軽トラックで伺いました。

 

こちらが撤去前のお写真です。通常、お墓じまい工事は墓石本体のみでなく、外柵もすべて撤去し、更地に戻すことが一般的ですが、今回はオレンジの矢印部分の石塔と墓誌、その他に花立とお線香立の処分のみのご依頼です。将来のためにご用意されていたお墓のため、まだご納骨はされていない状態でした。建立された時期も古く、耐震施工等が今よりもあまりされていないお墓でしたので、取り外しはスムーズに進みました。

墓石本体は、このくらいの大きさの場合、150~200kg程あります。重機が入れられないため人力で運搬しなければなりません。そこで、現地で石を割って小さくしてから取り外しや運搬を行いました。

 

墓石と墓誌の撤去工事が完了しました

取り外しが完了しました! 長年設置されていたこともあり、水垢が付着している部分もありますが、次の方が使用する時のために、綺麗に拭き上げました。

 

こちらが背面側から見たお写真です。

墓石と墓誌の撤去工事を終えて

遠方にお住いのお客様ですので、一緒に墓地の確認をすることができません。そのため、撤去するお墓の間違いがないよう、お墓撤去の工事前にお写真をお送りし、しっかりと確認を行ってから作業に入りました。また、お墓の撤去作業が終わってからも、状況がわかるようにメールにお写真を添付してお送りしました。

お客様には「納骨されていないとしても、お墓が遠方にあることが気がかりでした。分かりやすく写真を送ってくださったり、丁寧に説明をしてくださってありがとうございました。」とお喜びいただきました。

お墓じまい工事の際、立地や状況により重機が入らないことは多々ありますが、今回も軽トラックの使用や、石を割りながら作業するなど、お墓じまいの工事がスムーズに進み、私もホッとしました。 今後も、お客様のご要望や、遠方の方からのご依頼などといった状況にも柔軟に対応し、丁寧・親切なご対応を心がけ、お喜びいただける石材店であるよう頑張ります!