糸島市波多江のお寺様にて、とても重い納骨室入り口の蓋石を、強度を保ちながら開閉しやすく、水の浸入も防ぐものへ作り替えました。
ご覧いただきありがとうございます。博多の森石材店の寺田公平です。糸島市波多江のお寺様にて、納骨室入り口の蓋石の改修工事を行いましたので、その様子をご紹介します。
施工後のお写真
ご相談の内容とお墓の状況
今回のお客様は、当店のホームページをご覧になってご相談くださいました。最近ご納骨をされたそうなのですが、その際にお墓の納骨室入り口の蓋石(拝石)が重くとても大変だったので、なんとかしてほしい!というご相談でした。
さっそく現地確認に向かいます!
お寺様のある糸島市の波多江は、のどかな風景の広がるところで、自然も豊かで環境がよく、最近はとても人気のあるところです。都市高速でもすぐのところなので、便利な環境でもあります。
こちらは今回お世話になったお寺様です。こちらでお客様とご一緒に現地確認をさせていただきました。初めてお伺いするお寺様でしたが、お寺様の方にはお客様がお声かけくださって、工事に入らせていただく運びとなりました。
こちらがお客様のお墓です。矢印の下の部分に納骨室の入り口があります。とても立派なお墓ですね。お掃除もきれいにされていて、大切にされているのが伝わってくるお墓です。
「重くて開け閉めが大変だから」と、お客様が納骨室の蓋石を開けた状態で待ってくださっていました。かなり古くに建てられたお墓でしたが、とても広い納骨室で、きれいにお参りされていたことも良かったのか、経た年数からすると比較的いい状態でした。ただ、水が溜まっているところは見当たらなかったもののかなり湿気ていて、その点はお客様も気にされていました。
工事の内容と様子
お客様のご要望としては、「納骨室の開閉をしやすくすること」「納骨室内に水が入らないようにすること」の2点でした。それをもとに改修案の図面を作成してご説明しました。今回は、蓋石の下に縁石を設けて、強度を保ちながらもなるべく軽く開閉しやすいものをご提案して、ご了承をいただいてから工事に入ります!
工事の様子です。奥にあるのが、もともとあったとても重い蓋石です。裏面はこのようにボコボコしていて、その下のコンクリートの部分との間にどうしても隙間ができてしまいます。100kgはあるかというとにかく重いもので、これでは確かに開け閉めは大変だなという感じでした^^;
納骨室入り口の部分については、まずは白く見えている枠のコンクリート部分をすべて取り除きました。そこに今回作成した石を据えつけて完成となります。
完成しました
完成です!
今まではコンクリートの上にボコボコした蓋石が乗っていましたので、その隙間からの水の浸入がかなりあったのですが、今回蓋石の下にきれいにカットした棒状の石(縁石)を設けることによって、蓋石とぴったりと密着して隙間がなくなり、水の浸入を防ぐことができるようになりました。
以前の蓋石は、大きさも厚みもかなりのものでした。今回は、強度を保ちながらも開閉しやすくするため、できるかぎり軽くなるよう、4センチ5ミリの厚さで設計しています。
石と石の継ぎ目は、防水シリコンできっちりと目地部分を養生して、水が入らないようにしています。これで雨水などの浸入を防ぐことができます。
工事を終えて・・・
完成後のお墓全体の写真です。今回のお客様はお近くにお住まいで、施工中も立ち合ってくださったので、安心して工事を進めることができました。当店の職人に差し入れまでいただいたとのことで、大変お世話になりました。本当にありがとうございました^^
お客様とはこのたび初めてのご縁で、工事をお任せいただきまして、ありがとうございました。お寺様にもお世話になり、感謝申し上げます。今後、お墓のことで何かお困りのことやご相談などございましたら、お気軽にお声かけいただけるとうれしいです。