糟屋郡宇美町でお墓の建立や墓じまいをご検討中の方へ
宇美町周辺で墓石の建立や墓じまいをお考えの方の中には、「どこに依頼すればいいの?」「何から始めたらいいの?」とご不安やご心配をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
こちらのページでは、宇美町で実際に施工した実例をご紹介しています。お墓の建立やメンテナンスのほか、実際の墓じまいの流れ、工事の様子なども詳しくお伝えしておりますので、今後の参考にしていただければ幸いです。
宇美町の墓地・寺院での実績をご紹介|地域に根ざした石材店として
こんにちは!博多の森石材店、店長の寺田と申します。
宇美町では、地元の石材店としてたくさんのご相談をいただいてまいりました。宇美町有井上墓地のほか、多数の地域墓地、隆照寺様などお寺様での工事も承っております。
古くからの墓地も多い地域ですので、お墓の建立や建て替え、リフォームなどのほか、追加彫刻やメンテナンスのご相談もよくいただいています。どんな方にも喜んでいただける誠実なご対応、細かなことでも迅速にご対応できるフットワークを大切にしております。宇美町のお墓のことでしたら、細かなことでもお気軽にご相談ください。
家族の絆を「繋ぐ」、桜や梅を施した、ガラスを使用したデザイン墓石が完成。インド産黒御影M10、糟屋郡宇美町の地域墓地にて
家族の絆をテーマにした、ガラスを使用したデザイン墓石です。地元の石材店ということでご相談くださって、ご一緒に実際の施工例を見にいくつか霊園を見て回り、「観音扉式の地上式納骨室」「柔らかい雰囲気」などご希望が固まっていきました。インド産黒御影石M10を基調とした落ち着いた印象の中に、淡い紫やピンクの色合いで彩られた桜や梅の彫刻、そして「繋」の文字が柔らかく温かい雰囲気です。棹石の一部には耐久性のある、特殊なデザインガラスを使用。お墓手前の踏み石にはご家族全員の手形とお名前が刻まれており、「いつもそばにいるよ」という思いが込められています。
糟屋郡宇美町の隆照寺様にて、彫刻部分の金箔の入れ直し。15年から20年に一度の入れ直しがおすすめです!
糟屋郡宇美町の隆照寺様にて、お墓の彫刻部分の金箔の入れ直しを行いました。経年で正面のご家名や家紋の金箔がほとんどはがれてしまい、遠目では読みづらい状態でした。下地の塗料も一旦きれいに取り除いてから、細部までしっかりと補修。見違えるような美しさを取り戻しました。金箔を入れ直す際は、残った塗料をきれいに取り除き、下地を整えた上で新たに金箔を施すことで、鮮やかで長持ちする仕上がりとなります。お墓の金箔は15年から20年ほどで劣化するため、定期的なメンテナンスがおすすめです。お参りされていて気になってきた方は、ぜひ一度ご相談ください。
糟屋郡宇美町の宇美町有井上墓地にて、4名の方の追加彫刻を行いました
宇美町有井上墓地にて、法名碑への4名分の追加彫刻を行わせていただきました。今回は、いつもお世話になっている志免町の一心寺様からのご紹介でご縁をいただきました。建立から約30年が経つお墓で、表面に2名分、背面に2名分の計4名の方のお名前を彫刻しました。事前のお打ち合わせでは、画像を使って分かりやすくご提案。お墓の追加彫刻は、内容に間違いがないよう注意することと、既存の彫刻に書体やバランスをあわせることが大切です。これから同様のご依頼を検討されている方の参考になれば幸いです。
宇美町の墓じまいならお気軽に|手続き等もお手伝いします
お墓じまいは、今あるお墓を閉じて、遺骨を別の場所に移したり、永代供養したりすることを指します。最近は宇美町でも、「遠方に住んでいてなかなかお墓参りができない」「子どもに負担をかけたくない」という理由で、墓じまいのご相談が増えています。
博多の森石材店では、墓じまいのお見積り、閉眼供養のお手伝い、改葬許可証手続きのサポート、ご遺骨の移動、解体工事まで、一貫してお手伝いしております。お墓じまいでは、手続きについて不安をお持ちの方も多いですが、私たちがしっかりサポートいたしますのでご安心ください。
※宇美町のお墓じまい・改葬に関する手続きについてはこちらもご参考ください>>
お墓の建立・改修・撤去(返還)、遺骨の埋蔵・移動の手続きについて(宇美町公式サイト)
宇美町の墓地でお墓を解体しながらお骨壺を確認!墓じまい工事が完了しました
宇美町にある地域墓地にて、お墓じまい工事を行いました。以前、当店でクリーニングをご依頼いただいたお客様で、今回は納骨堂への移動にともなうご相談でした。納骨室の構造上、外からの確認ができなかったため、解体しながらお骨壺を確認。近くに大きな機械を入れられない場所でしたので、人力で石を取り外し、小割にして搬出。お骨壺はきれいに準備を整えて、納骨日まで当店で大切にお預かりしました。また、隣接するお墓や踏み石の影響も考慮し、解体後は新たなコンクリート補修と砂利敷きで丁寧に仕上げました。「お墓じまい」は、物理的な解体だけでなく、大切なご供養の一環でもあります。ご家族の思いに寄り添いながら、安心して任せていただけるよう、これからも真心を込めたお手伝いを続けてまいります。
古くからのお墓のお墓じまい工事と改葬のお手伝い。糟屋郡宇美町井野
宇美町井野にて、歴史あるお墓のお墓じまいと改葬のお手伝いをさせていただきました。ご相談くださったお客様は、ご近所ということもあり、以前から当店のことをご存じでご来店くださいました。江戸時代の元号が刻まれた石塔も残るとても歴史のあるお墓でしたが、お墓の管理が年々難しくなってきたことや、跡継ぎの問題を踏まえて、納骨堂への改葬を決断されてのお墓じまいでした。現地確認のうえ、すべての石塔と納骨室を丁寧に解体して整地。ご遺骨の洗浄や改葬先へのお届けまで、責任を持ってご対応しました。初めての手続きに戸惑いも多かったかと思いますが、ご一緒に進めていく中で無事に完了し、お客様にもご安心いただけました。
博多の森石材店では、宇美町での墓石建立・修理・墓じまいを承っております。無料見積りやご相談をご希望の方は、下記フォームよりお気軽にご連絡ください。一両日以内に、メール・お電話にてお返事をさせていただきます。